東京都現代美術館
おチラシさんで知った。2つ面白そうな展示やってる。
そして夏の間は金曜日のサマーナイトミュージアム企画やってて普段より遅い時間まで空いてる!仕事帰りにバスで行った。
日本現代美術私観というとある人の買ってきた作品がいっぱい展示されているらしい
これすき。昔風の画風で今の絵描いてるみたいなのいいよね〜スーツの人
すごい緻密な絵
上はこの下の絵の一部。そしてこの写真もまた一部
ぴか
かっこいい
これもすごい
1時間ぐらいで見終わった。
そのあと通常の展示。
二子玉川
土曜日。本当は那須に行きたいがゲリラ豪雨来そうな天気だったからやめた。
色々考えた結果二子玉川に行きたいとなった。3回目ぐらい。
蔦屋家電ってここしかないんだね。暑い
相変わらず面白いもの色々あって楽しかった!
ガラスみたいなのにゴムなコップ
こもれるスピーカー
立って寝る場所
車じゃない一人用の乗り物
これかな?
昨日はTV放送やSNS拡散のおかげで、たくさんの人に新規でmibotを知ってもらえました。ありがたい。
— わいざん|#KGモーターズ (@yzan_travel) 2024年8月24日
mibotは「原付ミニカー」というカテゴリーに属しており、車検不要で税金も安い。コストを抑えることができる点は確かに大きな魅力の一つです。… pic.twitter.com/qQ50yaBshd
動いてなかったけど、スマホ連動したレコードのおもちゃ。最近レコードに興味あるんだよね〜
小さいヘアアイロン
ねこ
透明なカメラ
面白い形のヘッドホン
ポーラのブースで写真撮ってもらえた上に、日焼け止めのサンプルももらえた。今日はおしゃれしてきたから嬉しい
変わらずおしゃれだった
お腹空いて合板食べたいけどいい場所なくて彷徨った。駅前にある大きな建物が意外とちゃんとしたショッピングモールでそこの上のレストランとかも見たけど13時なせいでどこも人いっぱい。
別のショッピングモールの1回のパン屋さんが空いてた。アップルパイ全くナイフできれなくて食べ方分からなかった・・・
そのあとショッピングモール彷徨った。本当は横浜にも行こうと思ってたけど疲れて家に帰った。
蔦屋家電で買ったもの〜長岡花火で持ってる人いて気になってたやつ!多分これだ〜
太陽光で充電。ぺちゃんこにできる
まあまあ明るい
オグリん
花景の湯
すごいいいと噂の読売ランドに最近できた温泉!
午前中にVR旅行した。
16時
駅から無料のバスでHANABIYORIまで!ジャイアンツの試合を見に来てる人が多かった。
ちょうど試合してる
きれい〜
温泉ワクワク!事前にネットでチケットは買った。
館内着色々種類があって選べて面白い
軽く温泉に入ってから混む前に早めに夕ご飯。席のタッチパネルで頼めるタイプだったし一人席みたいなカウンターもあるのはよかったけど、お箸とか水は頼む前に持ってきてくれる方式だったっぽいのに注文が届くまで10分間誰も持ってきてくれなかった;;
親子丼1000円だけどスプーンないし味は普通だった。
外に出てチル
ロープウェイとか
ジェットコースターとかが見える。
すごいよかった・・・雲が早いな〜
そのあと岩盤浴も行った。岩盤浴の良さはいまだに分からない。暑いだけなら布団の中に潜ればいいのでは。でも岩盤浴エリアにあるめっちゃ涼しい部屋とか岩盤浴ユーザーのみに許されるくつろぎ場所とかがいいんだよね〜
なぜか誰もやってないハンモック
面白い椅子もあって楽しい!
誰もいない庭
そのあとお風呂にちゃんと入る。景色マジですごくいい。スカイツリーとか都会が見える。炭酸泉も広いのにそんなに人気ない。
ぬるいお湯もいっぱいある。
サウナで見たテレビで伊香保温泉のそうめん流しやってた。
総合的にすごいよかった。岩盤浴用の紙ブラジャーまであってびっくりした。初めて見た。
漫画や雑誌もいっぱいある。
まだナイターやってる
最後にハナビヨリ
なんか前よりお花減ってる・・・?
おしゃれなスターバックスだけど、この時間全然人いない。もったいないね〜
ひまわり
旅行に行きたい!!!!