セリアで買って超絶便利で感動したもの紹介!!!
水切りワイパー(スクイジー)
お風呂の壁や浴槽についた水滴を取るやつ。スクイジーっていうんだ!
この棒状の?スクイジーを買った。
スクイジーって大体、T字型が多いと思う。
でもこのセリアのは「I」!
でもめちゃくちゃ使いやすかった。曲がるし軽いし!邪魔にもならないし!
実はこの前にペットボトルをつけれる結露とりを買って上部分だけをお風呂で使ってたんだけど、めちゃくちゃ使いにくくて!全然曲がってくれないから水滴取れない。
こっちは窓に水滴がつく季節になったら使います。
水筒の水滴とり
水筒を洗った後、中の水滴って全く消えませんよね??
(写真は洗った直後だけど)
実家帰るために4日ぐらい放置してたのに、帰ってきてもまだ濡れてて笑った。
なんとなく汚そうだから乾いてほしい。
そんな時、OIOIで見つけたこの商品!
珪藻土的なやつ(珪藻土ではない)で水筒を乾かす!!!スッゲー!!!ほしいいいい
と思ったけど1000円もするので流石にためらった。
家に帰って調べたら話題の商品だったんですね。
で、100均に同じような商品無いか調べたら、そのものはなかったけどこちらの記事を見つけた。
短い珪藻土スティックとスポンジを長柄にするやつを組み合わせるというもの!
このスポンジを長柄にするやつ気になってたので買ってやってみた!
組み合わせるとこんな感じ。
これをボトルに入れる。
乾いたーーーーーーーー!!!!!!
スッゲーーー
夜洗って、朝にはほぼ乾いてる!!!
ただスティックの白い粉が水筒に付くので、お茶を入れる前に一回ゆすいだほうがいい。
スティックは使った後上の写真のように吊り下げておけるので便利!
ぶっちゃけ柄の部分なくして、スティックを放り込んでもいい気がするけど。。。
まあいいや!!
ともかく珪藻土にそんなパワーがあるとは知らなかった。
ついた水滴を吸い込むだけだと思ってたけど、直接くっついてない水滴も乾かせる?の?
珪藻土好き。
最後に
私の家、白がいっぱいで綺麗でしょ!!!(自慢)
お気に入りのお家になった〜〜おうち大好き。