昨日の続き
ホテルは無料で朝ごはんをもらえた。これはお昼に取っておいて、昨日アンテンドゥで買ったパンを食べた
チェックアウトして朝の名古屋観光へ
熱田神宮
名古屋駅から名鉄で神宮前へ
桜だ〜
初めて聞いたけどすごい由緒ある神社らしい。三種の神器の剣がある
朝8時前なので流石に人は少ない?Twitterで見た限り昨日の昼間はめっちゃ人多かったっぽい
こころ守とか旅行守とかがあった。朝なのにちゃんと発売している
もう少し見るところあるかと思ったが、あんまりなくて時間潰せなかった
本当は刀とかが色々展示されているから、こういうのを見たいけど9時にならないと開かない
別の場所へ
トヨタの博物館を見に行く
でもまだ開館時間前なので、近くのノリタケの森というのに行く
イオン&ノリタケの森
ここのイオンは以前に行きたい場所に入れていた。なんで入れたのか覚えてないが観光地化されたイオンらしい
nagoya-noritake-garden.aeonmall.com
隣接してノリタケの森がある
でも森っていうほど木がない
煙突
赤レンガがおしゃれ
ノリタケって知らないんだよな〜
紅葉の時期は綺麗そう〜
噴水
トヨタの開館時間まで暇だからスキャンした。周りを動くだけなので簡単でいいね
めっちゃ綺麗に撮れた!動くものや水面の反射もスキャンできるのすごい〜
噴水⛲️綺麗に撮れた pic.twitter.com/BHiVsxspGf
— トマシープ (@tomasheep) 2024年1月8日
そういえば昨日は夜雪が降ったらしい。道には雪は全くなかったけど、ベンチにあった
イオンは空いてないのかと思ったが、スーパー部分はもうやってて特定の入り口から入れたらしい
トイレも使えてよかった
トヨタ産業技術記念館
スーツさんの動画で紹介されてて、スーツさんが思わず時間を忘れて見入ってた。
Googlenの口コミでも2時間じゃ見切れないみたいなこと書いてあってすごいのはわかったが、1時間半しか時間ないのでどうしよう〜
開館ちょうどに行った
一番乗り〜500円
繊維部門と車部門に分かれている
最新の織り機もあって面白い。所々に解説の係の人がいるけど、こちらが話しかけないでくれオーラを出してたら挨拶だけで素通りしてくれた
何個もボタンを押して動かせるものがあって面白い
写真を縫う
30分ぐらいで車エリアへ
学校みたいな場所があった
おお〜
試験
工場でも事故を防ぐために手すりを持って降りることを徹底しているっていう話をスーツさんがしてたような
私は車よりコンピューターに興味あるな〜
トイレで地図を見て知ったが、推奨ルートを回ったら全部で1時間半で見終わるらしいので、そんな焦る必要なかった。巻いてる
こんなすごいでかいプレス機もボタンひとつで動かせる
この施設すごすぎ
車の溶接をロボットがする様子も、ボタンひとつで再現できる
工夫展示
ネジを4つきっちり出せる機会っていう話だったけど5個出てきた
昔の車のオーディオ周りの展示もあって面白い
昔のカーナビを操作できた
こんな目が悪い人が車を運転していいんだろうか?非常時用?
楽しかった。予定通りの時間で見終わってよかった〜
外にQRコードの展示があった。デンソーってトヨタグループなのか
おみくじ
QRコードの開発ノート
ネームカードを作れた
志摩へ
名古屋観光を終えて名古屋駅でママと合流!金の時計が待ち合わせの定番らしいのでここで待った
ワンモアななちゃん
近鉄の特急に乗る。2階建
駅のデパ地下で買った串揚げとホテルでもらったおにぎりを食べた。
人少ない
海側に座ったけど、鳥羽周辺でしか海は見れない
事前に調べてたから知ってたけど
1階にはグループ席もある。楽しそう
鵜方駅に着いた。
ここからホテルの送迎バスでホテルへ。私たちしか乗る人いなかった
志摩地中海村
わーい!!
白いおしゃれな地中海ホテル
安い時だと一人18300円で泊まれる
部屋もおしゃれ
部屋にもお風呂がある
部屋からも海が見える
日帰りの観光客もいる
天気も良くすごくいい
カフェ
エリアによって建物のスタイルがちょっと違う
宿泊者が24時間入れる秘密のバーみたいなのがあった。ドアが閉まっていてなかなか入るのに勇気がいるけど、誰もいない
ボドゲの貸し出しとか、無料のドリンクとかがある
フラメンコの衣装もある!
レストランへ続く道がおしゃれ
なんでこんな素敵なのに人が少ないんだ〜
オレンジ屋さん
温泉に入る
露天風呂からは海が見えてマジで最高だった!!!
外に出て外気浴
ランドリ〜
日が沈む
部屋の二つの蛇口が何故かフランス語だった。Googleレンズで翻訳したがコールドっぽいほうがHotだった
部屋のベランダからも外が見える
夕飯はビュッフェ!伊勢名物のうどんやてこね寿司なども食べれてめっちゃいい
アイスクリームも美味しかった
部屋のエスプレッソで緑茶
今日はゆっくり。お笑いのテレビ番組で霜降り、さらば、ジャルジャルとYoutube見てる人が全員出ててよかった。サンドウィッチマンが一番面白い
22時からは星を見るために施設の明かりが消える時間!
寒いから出るの億劫だったけど、せっかくだからと思って出たらめっちゃ星が見える!!!
すごすぎる。小さい星も肉眼で見えてマジで感動した
夜もいいね
スキャンもした。
夜でもまあまあできるんだね
明日へ続く