3日目!
地中海村
朝7時ぐらいが日の出。その時間に起きて朝風呂へ
男女入れ替わる。今回の方はミストサウナがあった!日の出も見れて相変わらずいい景色だった
朝スキャン
朝ごはんおしゃれなレストラン
朝は席が自由で一番乗りだったので海が見える窓際に座った
朝ごはんもビュッフェ
チェックアウトして、9:10の駅への送迎バスを待つ
すごいよかったな〜
伊勢参り
本当は志摩スペイン村に行く予定だったけど、今日から1ヶ月ぐらい工事か何かでやっていなかった;;
代わりに1年ぶり2度目の伊勢参り
本当は駅近くの外宮だけ回ろうかと思ってたけど、ママは初めての伊勢参りなのでどっちも行きたいという話になったが、時間的に無理なので、おかげ横丁とかもあるたぶんメインの内宮だけに行くことにした。
去年の私の記事を読んで時間とか色々考えた
伊勢駅に着いて、コインロッカーに荷物を預けてその場に来ていた内宮行きのバスに乗る。
というか本当は内宮に行くなら、伊勢駅じゃなくてその2つ前の駅で降りたほうがよかった・・・どうせバスで通るし;;
内宮に着いた。バスもそんなに遅れなかった。平日だからね〜
前回は行かなかった場所にも参った
参道もぶらぶら
三百円の小さいコロッケ
肉まん
伊勢市駅に帰る。GoogleMapに乗っていたバスに乗ろうとしたら存在しないバスだった;;内宮駅に戻ってバスを待ったら、2両連結のバスが来た!!
福岡にもあるけど乗ったことなかったので嬉しい!!
なつかしの外宮参道
予定通り戻って来れた
伊勢志摩ライナー
時間を気にしていた理由は伊勢志摩ライナーに乗りたかったから!
特急はいくつもあって、ネットで予約してたら3回まで時間など変更できるから伊勢の時間をずらしてもよかったんだけどきれいな伊勢志摩ライナーには乗りたかった
おお〜サロン席!
二人向き合う席を予約してた!こういうのは一人じゃ乗れないからね〜
トイレの手洗いにおしぼりあった
太陽の光が入ってくる。電動でカーテンを上下に動かせる!
今度はしまかぜにも乗りたい〜
名古屋城
名古屋駅でママと別れた
本当は私も名古屋駅着いたらすぐに帰る予定だったけど、スーツさんの動画見て市役所とか県庁も見たくなって、でもそれは平日じゃないと見れないので帰りの新幹線を遅くしてあとちょっと観光することにした
地下鉄で名古屋城駅へ
金シャチ商店街。
500円払って中へ。
門の屋根
三重の重なり
おお〜
天守閣の中は2018年からは入れなくなった。耐震性とかで
なんかこういう立派な天守閣を周りから真下から見れるのって珍しい気がする
本丸御殿
華麗
派手な募金箱。スーツさんの動画で見た
ねこ
来た方へ戻る
市役所・県庁
変わった高い塔が見える。あれが市役所
めっっちゃかっこいい
めっちゃ職員さんみたいな人しかいない。手続きとかする場所はここにはないのかな?
見どころを表示してくれてる
長い廊下
かっこよかった〜
次は隣の県庁。工事してる;;
郵便局とか三菱UFJがあった。
なんかぼろぼろだな・・・
古い学校みたい。そしてこちらも手続きの場所とかはない
面白いゴミ箱
市役所もだけど、廊下沿いに部室みたいに色々な課のドアがある。ここって一般の人も入っていくのか?
市役所は楽しかった〜
帰る
駅弁買って新幹線で食べた。おいしい
家に帰ったらママからの誕生日プレゼントが届いてた!
無地のカードってこんなんなんだ〜
やった〜
なかなかいい旅だった〜今回も天気良かったし〜
働きたくないよ〜〜
下調べ
近鉄特急
名古屋からしまかぜでびゅーんっていける
すごい人気と聞いていたが日曜だと空いてそう
二人分隣で空いてる
結局時間が合わなくて乗らなかった
志摩スペイン村
志摩スペイン村公式HPのリンク展開されないの草
https://www.parque-net.com/index.html
バス
https://www.parque-net.com/access/access_train.html
おい〜〜、1/9から休園やん
お得なきっぷ情報見て知った