10/31のハロウィンの日に一人でハウステンボスに行きました。
ハウステンボスは2014年に家族と行って以来です。その時は泊まりました。
今回はずっと曇っていました。
晴れてたらこんな感じで綺麗です。(4年前に撮った写真)
弾丸旅行?というのをやりたくなったので前日にバスを予約しました。
まあ日帰りなんですけどね。
めっちゃ人少なかったです。
小中の修学旅行生たちとおじいさんおばあさんたちがいました。
チケットは2種類あって、アトラクションとかを遊べるのが7000円ぐらいで、散策だけできるのが4000円ぐらいです。ディズニーと同じぐらい!
私は散策チケットにしました。
一人でそんなにアトラクション入らないだろうし、主な目的は一眼レフで映像を撮影することだったので
最近Youtuberにはまって、今まで写真撮影しかしてなかった一眼レフで映像も撮ってみたいなと思っていました。ハウステンボスはいい感じじゃない!
時間
私は10時について15時半のバスで帰りました。
5時間は正直散策だけでは潰しきれないかもしれませんが、私はARの映像も撮ったりと忙しなくしていたので、割といい感じでした。
ウィンドウショッピングをしたり、間食したりしてたら時間潰せるかな?
最初17時にかいるか迷ってたけど、15時にして本当に良かったです。
VR
散策チケットでもアトラクションのいくつかは現金を追加で払えば体験できるので、私はVRをやりました。
バーチャル館?みたいな普通のVRコンテンツをいくつか体験できるところで、入場料が300円で無料のコンテンツが3つ遊べます。
ちなみにVRマスクに50円かかります。持っていけば無料になったので、持っていけばよかった・・・私が持ってるやつと全く同じやつだった。
一つはホラーで、一つは実写の男性に告白されるやつ、それと忍者になって手裏剣を投げるゲーム。
前二つは実写でHMDはideaLensでした。
係りの人はいなくて、付けたらコンテンツが始まり、右側のタップで選択や決定などができます。
ホラーは怖かったので最初の方しかしてませんが、後ろを振り向いたら将軍の顔があります。
告白系はなんと3人の男性を選べます。私は人がいなかったから3人+女子高生一人の全員分を体験しました!画質が悪いのが残念。3D映像ではないです。実写の3D映像をあんまりみたことがないのでいつかみたいですね。
手裏剣はViveでしたが、不具合で変な見え方になって一回再起動してもらいました。
他のライド系のVRはどうか分かりませんが、あまり期待しすぎないほうがいいのかもね。
メリーゴーランドのVRはやってみたかったのですが、それは散策チケットではできないっぽかったのが残念でした。
その他
変なホテルすごい僻地にあった。
あと何か別の建物を建設中だった。
本当はハウステンボスは夜景が綺麗なんです!(4年前の写真)
今度は誰かと夜までいたいですね。