下調べ
ついに!行くぞ!!本物の天然の炭酸泉
サイダー温泉だっけソーダ温泉だっけ・・・って調べたらどちらでもなくラムネ温泉だった。
ラムネ温泉は建物もいいらしい
0974-75-2620
グッズにビニール巾着あるやん!!!!これをグッズで売ってるの初めて見た!いつも旅館でもらうこれにタオル入れて温泉行ってるからうれしい。
ラムネ温泉以外にも近くに炭酸泉の温泉があるらしい!行きたい。
泡のインパクトで言うと、2014年当時は
— よしか【温泉】 (@yoshika_ch) 2024年4月22日
山里の湯>七里田温泉下ん湯>ラムネ温泉館
でしたが、今は
七里田温泉>山里の湯>ラムネ温泉館
のイメージかも
0974-77-2686
システムも理解した。
ラムネ温泉の近くにクアパーク長湯というのもある!JALかJRの雑誌で見た!!長い歩けるやつだ
0974-64-1444
基本泊まるとこっぽけどGoogleの口コミを見ると日帰りもあるっぽい。でもHPに料金とか゚記述が見当たらない
1Fが水着で入るバーデゾーン(Bade zone)
運動浴槽と往復100mの歩行湯、露天風呂、サウナ、
2Fの男女別内湯からなる温泉棟
この情報だと800円
道の駅
道の駅に寄りながら~ここは由布院
ラムネ温泉
杉で作られた建物。
内湯は42度のあったかい炭酸泉。特にあわあわはしない。
そして外があわあわの炭酸泉!32度と冷たい><
でも泡いっぱいついた!まあ泡に意味はないけど。
炭酸泉冷たいのでサウナにも入った。人いなくてよい~
シャンプーとか゚石鹼はない。
グッズがいっぱい売ってた。例のビニール巾着かった。グッズ売り場に猫ちゃんが寝てた。
3匹いるらしい
ラムネ温泉の看板猫さん pic.twitter.com/NNzY0pPjXa
— みかぼ (@mikabaton) 2023年5月9日
ギャラリーが隣にあった!ここにも猫ちゃん!
道の駅 長湯温泉
すぐ近くの道の駅へ
そんなに大きくはない
そのそばにあるラーメン屋さんでお昼。豚骨ラーメンおいしかった。
七里田温泉
木の葉の湯で受け付け。800円!ラムネが500円なのに対して結構高い。
離れの下の湯へ
着いた!
ラムネ温泉でも結構泡付いたから、あれ以上があるのかな?と思ったが、こちらは泡の衝撃を感じるぐらい力強かった。
シンプルな一つの浴槽だけどよくある36度の長湯できる温度で良かった~
待ち合わせしてたから早めに出たけど、もっと長く使ってたかったし、使ってるほうが意味がある。
日本に0.5%しかない炭酸泉いけてよかった~
銭湯だと炭酸泉は人多いけど、ここはそんなにいないし。
そういえばクアパーク長湯は見もしなかった。坂茂の建物らしいから見たかったな
BBQ