会社で緊張するイベントがある、その日の朝、通勤途中にめっちゃお腹痛くなった!
電車降りて会社に向かう途中でなったんだけど、外にどこにトイレあるか分からない!!
朝だから一般的なお店は開いてない。
コンビニにトイレがあることもあるらしいので、2件ぐらい行ったけどない。
大きめの薬局にも行ったけどない。
(言ったら貸してくれるのかもしれないけど)
会社までいつもなら15分ぐらいの道だけど、トイレを探しに寄り道しまくったせいで結局いつもより時間がかかって、マジで死にそうだった。
結局会社のトイレに行った。
薬
そのあと一旦会社を出て、お薬探し。
いっつも定期入れに頭痛薬とか色々お薬入れてるのに、お腹系の薬だけ入ってなかった。
お腹系の薬、瓶タイプが多くていちいちアルミホイルとかに巻いて入れないといけないからめんどくさい。小さいケースに入れてもいいけど邪魔だし。
薬局でも正露丸のパッケージタイプ探したのになくて瓶タイプ買った。
(あとで別のコンビニでパッケージタイプ見つけた;;)
そのドラッグストア、胃腸薬系がレジの待機通路に置いてあって、ストレスでお腹壊してるのに、みんなの邪魔になりながら薬を選ばないといけなくて本当に辛かった。
正露丸、携帯タイプとか売ってるんだ。
ちなみに普段はミヤリサンを飲んでる。
トイレマップ
あらかじめトイレの位置を知っておくのは大事だなと思い検索。
トイレマップあった。
トイレマップ(toilet map)東京都エリア01/03 - Google マイマップ
そのうちの一つに行ってみたら、なんと有料トイレだった。
有料トイレとか日本にあるんだ・・・
逆に感動した。
あと、朝の時間帯に行けるトイレかどうかがマップじゃわからないな。
やっぱり自分の足で調査する必要がある。
混雑避けるためにいつも朝早く行きすぎて暇だから今度からトイレ調査して時間潰そう。
トイレ情報共有マップくん
アプリもあった。
こっちは時間で絞り込みもできる!!すご!!
新宿でも朝8時前はこれだけしかない。辛い
お昼はこんなにある。
バイブルアプリになりそう。
コンビニのトイレ
そういえばコンビニって本当にトイレあるの?行ったことないんだけど。
トイレマップ見たら、トイレがあるコンビニもあった。
店によるらしい。