トマシープの日記

商品紹介、アニメ、旅行記など日常系

Fantasy on Ice!と浜名湖と浜松【1泊2日】

下調べ

アイスショー

レオちゃんがアイスショーで歌うらしい!神戸と静岡公演。神戸は前いったから静岡公演にした!静岡の西の方

www.fantasy-on-ice.com

エコパアリーナだって。普段は体育館

www.ecopa.jp

公演名:Fantasy on Ice 2024 in SHIZUOKA
公演日:2024/6/22(土)
開演時刻:昼12:00
会場名:エコパアリーナ 特設アイスリンク (静岡県)
ご購入チケット:
B席  1枚       入口 W4 西5列 142番

浜名湖行ってみたいな〜

旅程(事前に考えてたもの)

22日(土)

9:04品川→10:34掛川駅→愛野駅

徒歩20分

アイスショー12:00~15:00

愛野駅15:→浜松

16:33浜松→17:22舘山寺温泉

info.entetsu.co.jp

23日(日)

9時遊覧船

10時ロープウェイ

徒歩30分

11:00~12:10はままつフラワーパーク(9:00)

13:13- 13:53浜松

浜松城

15:17浜松→16:35品川

帰りの時刻表

info.entetsu.co.jp

info.entetsu.co.jp

観光

はままつフラワーパーク

浜名湖花博のメタバース行ったから少し気になってた。ちょうど私が行く1週間前に終わるらしい。終わるのは人少なくなりそうだから全然いい

でも天気によるしな〜天気良かったらよかったで暑そう

そして花博期間外の値段とかが書いてないwwまあいいや

e-flowerpark.com

もう一つの会場のガーデンパークは工事だって;;

https://www.hamanako-gardenpark.jp/

温泉ある

www.hanasakinoyu.jp

www.hamanako-yuransen.com

www.hamanako-orgel.jp

www.entetsuassist-dms.com

www.gakkihaku.jp

ホテル

www.3535.co.jp

送迎がある!

 

掛川

新幹線のこだまで掛川というところにまずいく。高熱出した時に間違えて一度新幹線キャンセルしたら取り直した時通路側しか空いてなかった。

着いた。結構降りていく。みんなアイスショー見にいくのか?

1時間弱ぐらい時間があるので観光!めっちゃ天気いい。雨か曇りだと思って日傘じゃなくて普通の傘しか持ってきてない・・・

綺麗な花

思いの外観光地っぽい

お城がある

広い!ちゃんとしてる

ゆるきゃんに出たのかな?

御殿を見る。天守閣とセットで四百円ぐらい。

あまり時間ないからさらっとしか見てない

雰囲気あってよかった

天守閣も急いで行くことにした

いい天気

こじんまりとしていてよかった

あつい

お城は平成になって再現したもの。同い年。

掛川駅に戻ってきた。木造

隣駅の愛野へ〜

アイスショー

着いた。開演25分前。ここから徒歩で20分。めっちゃぎりぎり。

駅前に600円で連れて行ってくれるらしいタクシーがあった。三人とかで乗るなら安そう。

なんとなく歩くことにした。緩い坂道

アートみたいなものがある

あった

わっリトちょうどいい感じの時間だった。めっちゃ汗かいた・・・

咳は会場の一番端だった!本当に端っこだから通路際だしよかった〜

意外と見える。双眼鏡持ってきた。千円でレンタルもあった。

アイスショー見るの初めてだからどんな感じか分からなかったけど、一人一人が順番に披露していく感じだった。みんなで踊るのは最初と最後だけだった。

 

海外の人も多くておもしろいね

あと一人のショーが終わるたびに席に向かって3方向お辞儀して、前の方にいる熱心なお客さんは毎回立ってその人の国の旗掲げたりしてフォーーーっていう。おもしろ

レオちゃんは前半は未完成とsillyという暗めな感じ。あまりシンクロは感じられなかった。でも舞台が動いたのビビった

前半終了で25分休憩!外出た

こっちの大きなスタジアムではサッカーの試合をやってる

スケートはこちらの屋内。結構寒い。

後半もレオちゃん出た!shineはキラキラ。そして最後のワルツがめっちゃスケートが良かった!!美しい〜〜

あとショーで面白かったのはサーカスみたいなアクロバティックな命かけてるやつ。すごすぎ〜〜

美術館の展示の映像室で流れてるような自然の環境音+男の人の声のミュージックからポップなものまで色々あった。

さいご私がカラオケでよく歌っている浪漫飛行で終わってすごいハッピーな気分だった〜

アイスショー初めてすぎて何も期待してなかったけど、これは1万円ですわ・・・

前の方で見るとまた違うのかな〜

静岡は割と後ろの方の席空いてた。あと子供が多かった。

愛知と東京の公演は羽生くんが出るから人多いのかも〜

 

帰る

浜松駅

電車で20分ほどで浜松駅に着いた

思いの外都会!!いっぱい建物がある

バスで浜名湖方面に行く。面白いバス乗り場

結構バスの数が多い。交通系ICは対応してないけど、最近よくあるクレカで払える方式!

お腹すいたので成城石井で葡萄のゼリー買ってここで食べた!おいしい〜〜

舘山寺温泉

バスで50分

着いた。

ビーチがあるんだ

湖に囲まれてるから湖っていうか海って感じがする

めっちゃでかいな〜諏訪湖とは違う

ここが泊まる宿。でも受付はここじゃなくて母体?の大きなホテル

部屋でか!ここに土曜日に7000円で一人で泊まれるのか!!

すごいところに洗面台がある。

母体?のホテルの温泉も入っていいらしいので入る。本当はちょっと離れたところにある綺麗で大きそうなスパに行こうかと思ったが雨降りそうだし、近場でいいや

温泉自体は別に綺麗じゃなかったけど景色がよかった。

コロナでやってなさすぎる。古き良きホテル感がある

ガーベラが名産だって

遊覧船

ここが本当は行こうかなと思ってた温泉施設。ここに食べるところあるからここで食べようかと思ったけど食事だけができるか分からなかったから結局行かなかった

隣のファミマで夕ご飯と朝ごはん買った。うまうま

いっぱい歩いた。

翌日。雨の音を朝聞きた。朝起きた時の家じゃない〜〜感好き。

そしてちゃんと起きて外見たら雨降ってない。今日は一日中雨だったはずなのに。

この旅館の温泉に入った。シンプルな感じ。変わった温泉成分ではないからお湯か温泉か全然分からない。

ボタンが上と下で違う

遊覧船

今日雨だからどういう予定にするか迷ったけどなんか全然雨降らないので、遊覧船乗る。ホテルに泊まると無料チケットもらえる!1600円ぐらいするのに無料とは太っ腹

6組ぐらい乗る。思ったよりいる

椅子が普通の椅子で結構硬い・・・

ロープウェイもやってるようだ

橋の下を通ったりした。写真だとめっちゃ雨降ってるみたいだけど降ってない

ディズニーの船と同じ

2階のデッキに来た!いい感じ

30分で終了

ロープウェイ&オルゴール

ロープウェイに乗る。なんかすごい

う〜んやっぱり天気悪いと全く感動がないな・・・湖面を移動する日本夕いつのロープウェイらしい

デイダラボッチの左手

オルゴール館が入っている3階の屋上で360度見渡せる

オルゴール館。建物の2階と3階。広くない。

これ角館で見たのと同じだ!

結構違った

ビクターもいる!これも角館で見た!!

秋田旅行〜2日目 角館・秋田〜 - トマシープの日記

オルゴール演奏が1時間に2回ある。最近の曲を古いドイツのオルゴールの機械で流してくれた。

観光地ってオルゴール施設多いよな〜もう何ヶ所行ったんだろう。5は行ったと思う

ロープウェイで帰る。なぜか帰りは一人だった。行きは3組ぐらいいたしオルゴール館も人いっぱいいるのに。

いいデザインだね

遊覧船も通ってる。雨降ってきた。ロープウェイの中なのに雨が少し滴ってくる

フラワーパークに行くか迷っていたけど雨も降ってきたのでやめた。遊覧船とロープウェイから学んだことは曇りの日に見ても特に感動しないということだ。大人しく温泉に入っておくのとどっちが良かったのかは分からないね・・・

バスがいっぱいあってありがたい。

50分バスに乗って浜松駅へ。途中で浜松城見えた!

クレカのタッチ決済ってVISAだけじゃないんだね。基本VISAしか持ってないけどJRE BankのキャッシュカードがJCBだしタッチ決済対応だった!

餃子

浜松の名物は何かな〜って調べたらうなぎと餃子だった。

そういえばスーツさんが餃子巡りで浜松行ってた!と思い出して昨日動画見返した。

www.youtube.com

浜松駅にある石松餃子というところに行っていた!うなぎは昨日の温泉街にいっぱいお店あったけど高いから行かなかった。

石松餃子は12:30というのもあって並んでたけど、まあ回転いいだろうと思って並んだ。実際10分ぐらいで入れた。10個がミニマム。食べれるか不安になる

壁にチャーハンの写真があってめっちゃチャーハン食べたくなったのにこの店にはない;;なんで

肉餃子5個+石松餃子5個の単品にした。熱い餃子久しぶりに食べたけど美味しいね〜味の違いはあんまり分からなかった。肉の方が美味しい気がする。

普通に食べれた。

楽器博物館

浜松はヤマハが有名だから楽器の博物館とかあるんじゃないかなと思って調べたら実際にあった!評価もいいらしいので行く!

800円。コインロッカーに荷物預けれた。

世界中のいろいろな珍しい楽器があってめっちゃ面白い!でも触って音を出したくなる;;ピアノエリアに少し1音だけ鳴らせるやつとかはあるけど、展示エリアは基本的に音鳴らせない。うずうずする

足元がおしゃれなピアノ

断面図面白い

お前カリンバじゃん!いろいろな名前があるんだな

不思議

今まで古い伝統的な楽器が多かったのにいきなりプラスチックみたいなボタンが出てくるとウズウズしちゃう。昔のテクノロジーみたいな機械好き

ラッパみたいなのがついてるバイオリンみたいなもの

これは普通の貝に穴を開けたのか?

かわいい〜ホンモノはどんな楽器だろう?

って思ったらめっちゃデカかった。

でっかい

バリに行った時演奏したガムランだ!懐かしい

電子楽器コーナーあった!!!やっば

めっちゃ興奮する

そしてなんと体験コーナーがあっていろいろな楽器を触れる!オルガンピアノ!

電子ドラム

楽器って楽器屋さん以外で触る機械ないからありがたいね!楽器屋さんは買う気ないのに触っていっか分からないし。

そのほかいろいろ面白い楽器も触れる。でもみんな音鳴らすからめっちゃカオス空間になる。

変な音しか出なかった

普通のギター。子供の頃おじいちゃん家で触った以来な気がする。

面白かった〜GoogleMapの口コミで2時間暗い時間潰せるみたいなこと書いてあったから2時間とってた。1時間ちょっとぐらいいたかな?

愛知のトヨタの博物館よりは楽しかった。やっぱ興味があるものって大事だな

新幹線まであと1時間。駅のショッピングモールでウロウロ

ニトリで目元カッサとか買った。

EX会員が予約できるステーション。

改札入ったあともヤマハが面白いコーナーを用意してて時間潰せる!!

配信ブース面白かった!

他にも楽器展示してたりしてた!すっご〜

帰りは窓際。

最後に

久々の旅行感あった。高知以来26日ぶり。

天気悪いのは残念だったけどまあアイスショーも良かったし最後の楽器博物館も良かったし最初と最後がいいからいいや〜

湖はなんか好きだし今度は琵琶湖行きたい。あと十和田湖再チャレンジもしないと・・・

るるぶ浜松 浜名湖 三河'24 (るるぶ情報版)
るるぶ浜松 浜名湖 三河'24 (るるぶ情報版)
  • ジェイティビィパブリッシング
Amazon