久しぶりに自由が丘に行ってみた。自由が丘は何かのついでで行くことないから、行くぞ!ってならないと行かないな
前回から二つ新しい小さめのおしゃれなショッピングモール的なのができているのでそこに行くのが主な目的
前回行った時はコロナだし夏だし天気悪いし人少なかったみたいだけど、今日めっちゃ人多かった。吉祥寺ぐらい人いる
なんとかプレッソ
前回行き忘れたおしゃれスポットにも行った
このレトルト屋さんで2つ買った!
野菜スープと甘口のカレー。カレーが多かったけど甘口のは2種類しかなかった。
わ〜い自由が丘のおしゃれなお店で買い物できて嬉しい〜大人になった。
あとここでもタオルを買った!このお店広いしおしゃれでとてもよかった!
初めて触るタイプの触り心地のタオルと、体洗うタオル。
どちらのお店も歩いてて気になったお店。知らないお店に入ってお買い物するなんて初めてかも・・・
ぶらぶら
ここが一つ目の目的地デュアオーネという去年できた施設。
テラス部分かなり広い
2、3階はなんかオシャレすぎて遠い存在だったけど、1階は食品系のショップとかが入っていて買い物しやすい。地下にはオシャレイオンスーパーがあった!バナナの量り売りとかしてて面白い。
そしてここで青森でも買った不思議な味のお菓子にであったので思わず買った!
最後の目的地トレインチ
前回自由が丘に行った後にリニューアルオープンした
なんかオシャレだった。
自由が丘だけ行って帰った。他にも何処か行けばよかったかな〜
まあ今回は色々お買い物したしいいか〜
そういえば自由が丘は塾の見本市っていうツイートを事前に見ていたので、確かにいろんな塾があるな〜と思った。
【自由が丘】
— 中学受験版悪魔の辞典 (@devils_dic_edu) 2024年1月9日
塾業界各社の見本市会場。
ほぼ全社がそろっている。
空きテナントが出ると、すぐに塾で埋まる。
[類]南浦和
おしゃれなデュアオーネの中にすら塾があって笑った。お金持ちの子が多いのかな?